フィリップス(Philips)の空気清浄機、AC0850のレビューや口コミについてご紹介していきます。
また、電気代やフィルター交換時期はどのくらいなのか?についても気になりますよね。
AC0850の口コミを簡単にまとめると、
- 花粉やアレルギーによる咳、鼻の不快感が気にならなくなった
- 料理やペットのニオイをしっかり取ってくれる
- アプリから遠隔操作&モニタリングできて便利
- コンパクトなので、複数の部屋への移動が簡単
- スリープモードはとても静かで音は気にならない
など、性能の面で高評価を得ていましたよ。
フィリップス(Philips)は、家庭用電化製品やヘルスケア機器などを手掛ける世界的に有名な企業として知られています。
AC0850は、その技術が活かされた高性能な空気清浄機です。
詳しくは本文でお話していきますね。
▼フィリップス(Philips)の空気清浄機AC0850の最安値はこちらから
AC0850のレビューや口コミ!
AC0850の口コミレビューについてご紹介していきますね。
良い口コミだけではなく、悪い口コミについてもお話していますので、参考にしてくださいね。
AC0850の悪い口コミや評判
AC0850は、一番大きいターボモードにすると音がうるさいという口コミがありました。
空気清浄機は強力に空気を吸引する場合にある程度音がするのが宿命ですが、AC0850のターボモードもそれなりの音が発生します。
ただ、音のレベルは49dBと一般的には普通とされる範囲内です。
実際、うるさいという口コミもあれば、そこまで気にならないという方もいて、音の感じ方には個人差があるようでした。
ただ、スリープモードの音は逆にとても静かで、付いていることを忘れてしまうくらいの静音性があります。
音の大きさは、騒音レベルだとわずか19dBと木の葉が触れ合う音よりも小さい音ですので、ほぼ無音と言えますね。
ターボモードは強力な分ずっと使用するモードではないですし、就寝時など音が気になる時はスリープモードで使用すれば良いですよ。
AC0850の良い口コミや評判
- アレルギーによる咳などが気にならなくなった
- ニオイをしっかり取ってくれる
- アプリから操作できて便利
- コンパクトなので移動が簡単
- スリープモードはとても静か
AC0850を使ってから、不快な症状やニオイが気にならなくなったという口コミが多かったですよ。
1つずつご紹介していきますね。
アレルギーによる咳などが気にならなくなった
- アレルギーがある子どもやペットが快適に過ごしているので、かなり効果があると思う
- ホコリアレルギーの子どもの咳が止まった
- 花粉症によるくしゃみや鼻水、目の痒みが軽減された
- ホコリを吸い取ってくれるのでハウスダストアレルギーの悩みが減った
AC0850を使用してから、花粉やホコリによるアレルギーが軽減したという口コミがたくさんありましたよ。
帰宅時や、布団の上げ下ろしなどで発生するホコリにもしっかり反応して吸引してくれるので、床に落ちているホコリや毛などが明らかに減ったという効果も。
実際に掃除してみると、AC0850がどれだけ吸ってくれているかが一目瞭然のようですね。
AC0850には『NanoProtect HEPA』という高性能フィルターが搭載されているので、空気中の有害な微粒子などを取り除いてくれるんです。
パワフルな気流で約13畳のお部屋なら16分以下で空気清浄してくれるので、素早く効果を実感できますね。
ニオイをしっかり取ってくれる
- ペットの脱臭効果については歴然とした違いを感じた
- ニオイにも瞬時に反応してくれる
- 料理のニオイも取ってくれて、換気扇だけより遥かに効果があった
- 冷房や部屋のカビっぽいニオイも取ってくれるので、空気が清々しくなった
AC0850を使って、ペット臭や料理のニオイ、部屋のカビっぽさがなくなったという口コミがありましたよ。
AC0850には、活性炭フィルターが搭載されているので、キッチンの調理臭、タバコの煙、ペットの臭いなど不快なニオイを脱臭してくれる効果があるんです。
空気清浄機にはニオイ対策も期待したいので、色々なニオイをしっかり脱臭してくれるのは嬉しいですね。
アプリから操作できて便利
- アプリで、いろいろな設定ができるので便利
- アプリから空気の状態を見える化できる点が気に入っている
AC0850は、スマホに『CleanHome+ アプリ』をインストールすることで、遠隔操作することができます。
空気の状態をスマホからモニターできる機能もあるので、今の空気のキレイさが一目で分かりますよ。
PM2.5やアレルゲン指数などが数値で表示されるので、空気清浄機を使っている実感も得やすいですね。

アプリからの操作は、一度使用すると便利で手放せなくなる機能ですよ。
コンパクトなので移動が簡単
- ゴミ箱程度の大きさと軽さで、場所を取らない
- コンパクトなので複数の部屋に移動させて使える
- コンパクトで静かなので、存在感がなくて良い
AC0850は、サイズが25×25×36.7cm、重さが3.82kgとコンパクトです。
見た目もシンプルなので、お部屋に置いていても圧迫感がないのが良いですね。
また、昼間はリビング、夜は寝室と移動させたい時でも、この重さなら簡単に持ち運ぶこともできて便利ですよね。

家中に複数置きしなくて良くなるので、経済的にも助かるポイントです。
スリープモードはとても静か
- スリープモードは動いているのか分からないくらい静か
- スリープモードはほぼ無音で枕元に置いても気にならない
上述しましたが、AC0850のスリープモードはたった19dBと、木の葉が触れ合う音より静かです。
寝る時に動かしていても音は全く気にならないですね。
▼フィリップス(Philips)の空気清浄機AC0850の最安値はこちらから
AC0850の電気代はいくら?
空気清浄機は毎日使うものなので、電気代についても気になりますよね。
AC0850の電気代について、以下に計算してみたので参考にしてください。
1日あたり:0.37円
1ヶ月あたり:11.10円
(1kWh31円として1日8時間30日間使った場合※スリープモードの場合)
1ヶ月約10円はかなり安いですね!
もし24時間動かした場合でも、スリープモードなら1ヶ月約33円しかかかりません。
使っていることを忘れてしまいそうなくらいの電気代ですし、これなら心置きなく毎日使えますね♪
▼フィリップス(Philips)の空気清浄機AC0850の最安値はこちらから
AC0850のフィルター交換時期はどのくらい?
AC0850のフィルター交換時期は、約12ヶ月となります。
また、交換のタイミングになると画面にフィルター交換ランプが点いてお知らせしてくれます。
交換用フィルターはAmazonから購入することができますよ↓
AC0850のお手入れ方法は?
AC0850のお手入れ方法についてご説明していきます。
基本的なお手入れは、本体の送気口を拭くだけで、フィルターの掃除は4週間に1回程度で良いので楽ですよ。
- 本体
頻度:必要に応じて
1.乾いた柔らかい布で、本体の表面を拭く
2.送気口とカバーを乾いた柔らかい布で拭く
- 空気センサー
頻度:2ヵ月に1回
1.空気センサーの吸気口と送気口を柔らかいブラシでクリーニングする
2.空気センサー、ダスト吸気口、ダスト送気口を、湿らせた綿棒でクリーニングする
3.乾いた綿棒で水気を取り除く
- フィルターの表面
頻度:4週間に1回
フィルター表面を湿らせた柔らかい布で拭く、または掃除機でホコリを取り除く
定期的にお手入れすることで、空気清浄機の機能をしっかり保つことができます。
▼フィリップス(Philips)の空気清浄機AC0850の最安値はこちらから
AC0850の機能や概要
AC0850について、上記でご紹介しきれていない機能や概要についてご説明していきますね。
主な機能は4つ。
- 約13畳を16分以下で高速清浄
- 3層フィルターで微粒子やニオイをしっかり除去
- AeraSenseセンサーで効率的な空気清浄ができる
- アプリからの遠隔操作&モニタリングが可能
1つずつご紹介していきますね。
約13畳を16分以下で高速清浄
AC0850は、360℃の強力な気流循環で、約13畳までのお部屋を16分以下で空気清浄することができます。
AC0850の清浄面積は30畳までなので、寝室はもちろんリビングもカバーできますよ。
コンパクトなサイズですが、パワフルな気流を出すことができるので、お部屋の隅々までキレイな空気を行き渡らせてくれます。

パーソナルなスペースから広いスペースまで、様々な用途に使えますね。
3層フィルターで微粒子やニオイをしっかり除去
AC0850には、『NanoProtect HEPA』、『活性炭フィルター』、『プレフィルター』という3つのフィルターが搭載されています。
『NanoProtect HEPA』とは、空気中に浮遊している微細粒子やアレルゲン、ウイルス、細菌、花粉などを効果的に捕捉することができるフィルターで、アレルギー症状の軽減や健康への良い影響が期待されるフィルターです。
『活性炭フィルター』とは、ガスや臭い、化学物質、有害な物質を効果的に吸収し、空気の質を向上させてくれるフィルターです。
これらのフィルターの力により、AC0850は0.003㎛の粒子も99.5%除去することができるんです。
気になるホコリ、菌、ウイルス、カビ、アレルゲン、花粉、PM2.5、タバコ、ペットの毛など、色々な微細な粒子やニオイを1台でしっかりカバーしてくれますよ。
AeraSenseセンサーで効率的な空気清浄ができる
AC0850には、プロ仕様の『AeraSenseセンサー』が搭載されています。
この技術はフィリップスが開発した最先端の技術。
1秒間に1000回も空気を正確にスキャンすることで、有害な汚染物質を検出し自動で最適なモードを選んで空気清浄することができます。
また、空気の質をリアルタイムでモニタリングして、アレルゲンやPM2.5のレベルを数値やカラーリングで表示してくれます。
空気のキレイさが可視化できるのは、使っている実感も得られて面白い機能ですよね。
アプリからの遠隔操作&モニタリングが可能
AC0850は、『CleanHome+』アプリをインストールすることで、スマホから遠隔操作をすることができます。
Alexa、Google Homeによる音声コントロールも可能ですので、ソファやベッドから立ち上がる必要がなくて便利ですね。
空気のキレイさもスマホの画面から確認することができますし、空気の質が悪くなった時にはちゃんとアラートも届きますよ。

旦那さんがこっそりタバコを吸っていたら、アラートの通知が来てバレたなんて口コミも。
最近ではアプリ連携できる空気清浄機も増えていますが、アプリから操作できたりモニタリングできるのは使ってみるととても便利で手放せなくなる機能ですよ。
▼フィリップス(Philips)の空気清浄機AC0850の最安値はこちらから
AC0850のレビューや口コミ!電気代やフィルター交換時期についてのまとめ
AC0850のレビューや口コミ、電気代やフィルター交換時期についてでした。
AC0850には、花粉やアレルギーによる不快な症状が軽減して快適に過ごしやすくなったという口コミが多かったです。
また、料理やペットのニオイもしっかり脱臭してくれるので、お部屋の空気がクリーンになったという実感も。
コンパクトなサイズ感ですが、強力な吸じん力でお部屋の隅々まで空気清浄機してくれます。
30畳まで対応しているので、リビングや寝室など色々なお部屋で使いたい場合でも大丈夫ですよ。
電気代もかなり安いので、1日中動かしていても気にならないのが良いところでしたね。
AC0850を置いておけば、コスパよくキレイな空気のお部屋で毎日過ごせそうですね。
▼フィリップス(Philips)の空気清浄機AC0850の最安値はこちらから