ラビーノ エアリファイの口コミレビューについてご紹介していきますね。
また、電気代やお手入れ方法についても気になりますよね。
ラビーノ エアリファイの口コミを簡単にまとめると、
- 部屋の湿度がしっかり上がる
- スタイリッシュなデザインでインテリアに馴染む
- 上部からの給水で楽チン
- 音が気にならない
- 蒸気が熱くなりすぎなくて万が一触っても安心
など、加湿効果やデザイン、機能の面で高評価の口コミが多かったですよ。
ラビーノ エアリファイは、加熱式×超音波式を掛け合わせたハイブリッド加湿器です。
『4重カルテット除菌機能』という構造で、加湿器にありがちな衛生面の問題へも配慮した加湿なんですよ。
詳しくは本文でお話していきますね。
▼4重カルテット除菌機能でいつでも清潔!ラビーノ エアリファイの詳細はこちら
ラビーノ エアリファイの口コミレビュー!
ラビーノ エアリファイの口コミレビューについてご紹介していきますね。
良い口コミだけなく、悪い口コミについてもお話ししているので参考にしてください。
ラビーノ エアリファイの悪い口コミ
ラビーノ エアリファイの悪い口コミには、床が濡れてしまうというものがありました。
加湿器は、置いている場所が低い(床から近い)、窓の近くに置いている、室温が低い、加湿量が多いなどが、床が濡れてしまう原因になります。
高めの場所に置いたり、室温を上げることで床濡れを解消できる場合がありますよ。
高い場所に設置した方が部屋全体を効率的に加湿することもできます。
ラビーノ エアリファイの良い口コミ
ラビーノ エアリファイの良い口コミには、加湿力やデザインがとても良いというものがありました。
1つずつご紹介していきますね。
部屋の湿度がしっかり上がる
- 20畳のリビングでも湿度50%以上に保ってくれる
- 蒸気の量が多く、潤っているのを感じる
- 乾燥で寝ている時に咳で起きてしまっていたのがなくなった
ラビーノ エアリファイの対応面積は約12畳で、加湿量は1時間あたり350mlです。
それ以上の部屋の広さでも効果を実感している方もいて、加湿能力に満足している口コミが多かったですよ。
容量も4.5Lの大容量なので、就寝時でも寝ている間に水切れしてしまう心配がありません。
吹き出す蒸気の量も多いので、視覚的にもしっかり潤っているのが見れて楽しいですよ。
高級感があるデザイン
- コンパクトでインテリアに馴染んでくれる
- 見た目もスタイリッシュでとても素敵
- 部屋のインテリアがワンランクアップしたような感じがする
ラビーノ エアリファイは、インテリアにこだわりがある方にもおすすめなデザインをしています。
カラーはホワイトとブラックの2種類から選ぶことができ、どちらもスタイリッシュなので部屋に馴染んでくれますよ。
デザインに魅かれて購入された方も多くいました。
旧モデルから進化した今回の新モデルでは、本体に付いていた余計なステッカーが取り除かれたことで、より高級感もUPしています。
また、見た目だけでなく操作もとてもシンプル。
無駄な機能が付いていないので、簡単に扱うことができますよ。
上部給水で楽チン
- 給水がしやすく普段使うのにも億劫にならない
- 水をいれるだけのシンプル設計で使いやすい
- 蓋を開けて直接給水できるので便利
ラビーノ エアリファイは、上部から水を直接給水することができる設計になっています。
本体やタンクをシンクに持っていく必要がないので、簡単に給水することができて便利ですよ。
容器やペットボトルなどで水を汲んで来て入れれば良いだけなので、加湿器の周りがビチャビチャになることもないのが嬉しいですね。
電源を切らずに加湿しながら給水することも可能です。
音が気にならない
- 音が驚くほど静かで気にならない
- 音はほぼ無音に感じる
- 近付くと水の音が少し聞こえるが気になるほどではない
ラビーノ エアリファイの作動音は、45dbです。
音の大きさとしては、小さな声や静かな事務所の中の環境音くらいの大きさですので、うるさく感じることはないレベルですね。
寝ている時に音が鳴ると気になってしまいますが、ラビーノ エアリファイは寝る時に使っていて音が気になるということはないくらい、静かな音です。
蒸気が熱くなりすぎなくて安心
- 万が一蒸気を触っても熱くないので安心
- 子供がいても安心して使える
- 蒸気のおかげで部屋も暖かくなったような気がする
ラビーノ エアリファイが出す蒸気の温度は、触っても熱くない39℃の中温蒸気です。
人体にちょうど良い快適な温度で、リラックスするための温度に設定されているんですね。
本体の中で80℃以上に加熱された水を、アルミ合金を用いることで39℃まで下げて放出する仕組みになっています。
加熱式タイプは蒸気が熱くてやけどが心配ですが、ラビーノ エアリファイであれば万が一触っても大丈夫な温度なので、小さいお子さんやペットがいる家庭でも安心ですね。
▼4重カルテット除菌機能でいつでも清潔!ラビーノ エアリファイの詳細はこちら
ラビーノ エアリファイの電気代はいくら?
加湿器は乾燥している時期は毎日使うものなので、電気代についても気になりますよね。
ラビーノ エアリファイの電気代を以下に計算してみたので、参考にしてください。
1日あたり:3.22円
1ヶ月あたり:96.60円
(1kWh31円として1日時間日間使った場合)
ラビーノ エアリファイの消費電力は13Wととても低いのが魅力です。
電気代は加熱式タイプよりかなり安く、経済的に使うことができますよ。
毎日8時間使っても、1ヶ月で100円以下なのはとてもコスパが良いですよね。
▼4重カルテット除菌機能でいつでも清潔!ラビーノ エアリファイの詳細はこちら
ラビーノ エアリファイのお手入れ方法は?
ラビーノ エアリファイのお手入れ方法について、ご説明していきます。
- ウォータータンク
丸洗い可能 - 本体
ヒーターやスチーム出口に付着した白い粉を柔らかい布やブラシで取り除く - HEPAフィルター
1.フィルターにホコリが付着している場合は取り除く
2.フィルターが汚れている場合はフィルター交換をする
基本的には、本体に付着した白い粉(水のミネラル成分など)を拭き取るだけです。
本体底の細かい部分は、付属しているお手入れ用ミニブラシで掃除します。
フィルターは定期的にホコリを取り、汚れがひどくなったら交換してください。
▼4重カルテット除菌機能でいつでも清潔!ラビーノ エアリファイの詳細はこちら
ラビーノ エアリファイの機能や概要
ラビーノ エアリファイについて、上記でご説明しきれなかった機能や概要についてお話ししていきますね。
主な機能は4つあります。
- 4重カルテット除菌機能
- 自動加湿モード
- リモコン操作可能
- 浄水はフィルターレス
1つずつご紹介していきますね。
4重カルテット除菌機能
加熱×UV-C×銀イオン×HEPAの4重の除菌機能が搭載されています。
それぞれ以下の効果がありますよ。
- 加熱
タンクの水を80~90℃の高温で加熱することにより菌を除去し、清潔な水を保ちます。 - UV-C除菌
紫外線で水を除菌します。安全証明を取得しているUV-Cの力で、加熱だけでは取り除けない水中の細菌を除去します。 - 銀イオン抗菌素材
銀イオンには菌が付着するのを防ぐ効果があり、24時間抗菌効果を発揮してくれます。 - HEPAフィルター
取り込む空気からホコリや雑菌を取り除き、加湿器内を清潔に保ってくれます。これにより、清潔なうるおい空気環境を作ることができます。
これら4つの機能によって、カビや細菌の発生しづらいクリーンな空間を作ることができます。
自動加湿モード
部屋の状態に合わせて、自動で加湿強弱を調整し、一定の湿度を保ってくれます。
温加湿/涼加湿のデュアルモード、弱・中・強・オートの4段階加湿と、選べるモードが幅広く用意されているので、一年中快適に使うことができます。
エアコンの風などで乾燥しがちな夏でも、涼加湿を使うことで快適な空間を作ることができますよ。
リモコン操作可能
ラビーノ エアリファイには、コンパクトなリモコンがついています。
ライトON/OFF・タイマー・加湿の、遠隔操作が可能です。
リモコンは3.8㎝ととてもコンパクトなので、邪魔になることがありません。
とても小さいので、小さいお子さんがいる家庭では誤飲に注意してください。
浄水はフィルターレス
ラビーノ エアリファイは、浄水にフィルターを使用していません。
水垢やカビ・雑菌が付着することがなく、嫌なニオイが発生することもありません。
フィルター交換が必要ないので、加湿器にありがちなランニングコストがかからないのも経済的なメリットですよ。
※空気中のホコリを取り除くHEPAフィルターは、汚れたら交換する必要があります。
▼4重カルテット除菌機能でいつでも清潔!ラビーノ エアリファイの詳細はこちら
ラビーノエアリファイの口コミレビュー!電気代やお手入れ方法のまとめ
ラビーノエアリファイの口コミレビュー、電気代やお手入れ方法についてでした。
ラビーノ エアリファイの良い口コミには、部屋の湿度がしっかり上がる、高級感があるスタイリッシュなデザインが良い、給水が楽チン、静音性が高い、蒸気が熱くなりすぎなくて安心、など、加湿効果や機能の面で満足している口コミが多かったですよ。
また、電気代が安く、フィルター交換不要でランニングコストがかからないのも経済的なメリットでしたね。
しっかり加湿してくれてデザイン性も高い加湿器が欲しいという方は、ぜひラビーノ エアリファイをチェックしてみてくださいね。
▼4重カルテット除菌機能でいつでも清潔!ラビーノ エアリファイの詳細はこちら